ブルガリア カザンラク バラ祭り

世界一周 around the world

ブルガリアの本来の目的はバラ祭りで有名なカザンラクを見学したかったから。
ブルガリアはバラの名産地で、特にカザンラクはダマスクローズが有名な地域。
首都ソフィアから電車で3時間なので、ソフィアに滞在して日帰り旅行をしました。

カザンラクへのアクセス

電車のチケットは、最終日の前日の土曜日にソフィア駅まで買いに行きました。


当日はカザンラク行き7時半発の電車にのる人はすごく少ない。
ぶっちゃけ当日でもチケット買えるなぁと思いました。
ソフィアからカザンラクまでは3時間です。
レシートみたいなチケットなので無くさないように気をつけましょう。

私が行ったのが日曜日のパレードが13時から始まる日だったので、もう1本遅い電車は混んでいたのかもしれません。
近くに座っていたブルガリアの方に、カザンラクまでどのくらいかかるか聞いたら、便利ツールを教えてくれた!https://razpisanie.bdz.bg/bg

パレード参戦

パレードに合わせて席取りをするために1時間前位からご飯を食べながら待機。
すると立っていた場所の後ろにあるカフェで待っていたブルガリアのご夫婦が、相席させてもらえることになりました。


ご夫婦は英語を話さず、もちろん私もよく話せないので、Google翻訳で使っていろいろおしゃべりをしました。
ブルガリアのどこに住んでいるとか、こんな素敵なはなしが聞けました。

結婚55年で、馴れ初めとか聞けるの本当に楽しかった。
結局パレードが終わるまでずっと一緒にいて、最後お別れのハグをして帰っていきました。

カザンラク観光

パレードが終わってからは、バラの博物館やロゼワインの販売会があったので覗いてみました。
様々な出店も出ていてあっという間に15時。
トイレに行きたくなったので一度駅の方まで戻り,ついでにスーパーで買い物したりもしました。
中央の広場では盆踊り的な感覚で地元の人がブルガリアのフォークダンスを踊っていました。
ステップが独特すぎて一生見てられるダンスでした。

19時半から謎の歌手によるライブが始まって、地元の方々は大熱唱してました。多分人気の歌なのかな…
ステージはすごい盛り上がったけど、リズムの取り方が表拍で面白かった。

帰りは遅くにあがる花火まで見たかったので、最後の花火まで堪能し夜行バスで帰りました。
なんとカザンラクからイスタンブールに出るバスが1本だけ22時発にあるのです!
丁度トルコからフライトを予約していたのでまた戻る形になりました。

このときカザンラクからイスタンブールまでどれほど時間がかかるかわからず不安でいっぱい。
空港がイスタンブール空港ではなくて少し離れた空港だったので、1時間以上移動にかかることを失念しており…
結局陸路での入国審査もスムーズにいけて、到着できたのは朝の5時。8時間弱の乗車ですみました。


フライトには余裕で間に合ったのでよかったなし、トルコの電車の始発を堪能できたのでよかったです。

※本当はカザンラクからクロアチアにむかう予定でしたが、急遽出会った方たちがジョージアをお勧めしてくれたので、寄ることにしました。人の意見を聞きながら選択して旅をするの最高です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました